噛めば噛むほど味のあるタコ

人口7000人規模の田舎町でフリーランスデザイナーとして活動してます。

嚙めば嚙むほど味のあるタコ

タコのプロフィール2023

フリーランスデザイナーのタコです。

記事も増えてきたので改めましてここに自己紹介を記したいと思います。

 

お時間ある方は、是非見てね。

 

プロフィール

名称 タコ

職業 フリーランスデザイナー・WEBクリエイター

1986年生まれ。福岡県在住。

人口7,000人規模の田舎町で自由な生き方を模索するかたわら、

地方のIT、デザイン力向上を目標に活動している。

 

略歴

2021年8月 フリーランスデザイナーとして起業

2023年1月 町の土産プロジェクトに参加し、HP制作を担当

2023年3月 地元ロックバンドのベーシストとして活動開始

2023年9月 『噛めば噛むほど味のあるタコ』のブログ開始

 

2023年上半期振り返り

2023年に入り、町の土産プロジェクトや新規オープンの体育館のホームページ制作、イベントポスターデザインなど行政絡みの案件も任せていただけるようになりました。

異業種起業、ただただ勢いで始めたタコでしたが、徐々に大きく?成長しつつあるかもしれません。

 

「ITとデザインの力で地方の未来を豊かにする」

夢はどこでも誰にでも語りましょう。

 

そして、地元のロックバンドのベーシストとして活動始めました。

楽器演奏は約7年のブランクを経てですが体に染みついたものは中々とれないものです。地元を音楽で盛り上げることをモットーに、地元にちなんだ歌詞やみんなで合唱できるような分かりやすくキャッチーな楽曲が特徴です。

7月頃、3曲入り自主制作CD発売しました。ジャケットデザインなどアートワーク担当!

 

 

ブログ主、タコってどんな人?自己分析

根が暗く、どちらかというと人見知りな性格です。

その反面、一度決意するとポジティブに行動するタイプです。

飽きっぽいところがあり、違うと思ったら「次!」っと判断早いと思います。

 

~エピソードでみるタコ史

・20歳、バンドメンバーが地元で見つからず福岡市へ引っ越すことを決意。それから2週間後にはもう市内に住んでいました。

・22歳の頃、人見知り克服のため営業職の世界に飛び込む。アルバイト見習いでスタートし、8年後本社営業所所長までになる。

・32歳、今までのすべてを捨てて京都へ日本料理を学びに行く。料理未経験(自炊レベル)だけども、熱意だけで河原町の割烹料理屋に雇われ修行開始する。

・35歳、地元にカムバック。独立起業、今に至る。

 

趣味・好きなものなど

読書に将棋、後はたまに車中泊楽しんでます。

本は、最近はデザイン本多め、基本はビジネス書ばかり読んでる。

好きな経営者は、小山昇、小倉昌男鈴木敏文似鳥昭雄、レイ・クロック

 

20歳前半の頃は小説も好きでした。

主に村上春樹松本清張とかよく読んでました。

 

漫画も大好き。

最近だとワンピースにハマってます。

 

将棋は将棋ウォーズ「初段」。二段目指し中。

得意戦法はいいじま流引き角戦法。

 

2023年読んだ本まとめ

【デザイン関係】

 

レイアウト・デザインの教科書

レイアウトの基本ルールとデザインのトレンドが、「良いデザイン」「悪いデザイン」の事例を比較しながら学べる本。全体的に分かりやすく読みやすかったです。

 

 

やってはいけないデザイン

デザインのやってはいけないポイントと、お直しポイントを図で分かりやすく解説された本。要所要所におさらい問題が設けらているので、インプット後のアウトプットがすぐでき身になりやすい。デザイン初心者におすすめ。

 

 

デザインのミカタ

デザインの見る力と言語化する力を養える良本。お題となるデザイン事例の表現にユニークさもあり、飽きずに読み進められます。

 

 

あるあるタイポ。

苦手な文字加工を克服すべく手に取った本。これを見てポスターやチラシのコピーデザインの表現は自由なのだと改めて思いました。そんなぼくに羽を与えてくれた本です。

 

 

【ビジネス本】

 

USJを劇的に変えた、たった1つの考え方

今年たずさわったクライアントの勧めで読んだ本。有名なマーケティング会社刀の代表森岡毅さんのUSJを変えた手腕、考え方を実践経験者の視点で、尚且つ高校生の娘でもわかるような内容になっています。一流のマーケティング思考を学びたい方におすすめです。

 

 

田舎の車販売店がサブスクで成功できたのか?

こちらもマーケティング本。長野県の中古車販売会社を経営するガイアスジャパン代表の岡野茂春さん著書、サブスクという言葉が流行る前の2012年に中古自動車のサブスクを始めた開拓者。地方ユーザーの真のニーズを見極め、中古車市場に改革をもたらした仕組み作りは必読です。

 

 

 

©kamebakamuhodoajinoarutako